11月15日のROHでのthe World Stageと銘打った資金集めガラ公演に行ってきました。


メモまず、プログラムはこちら。赤字はバレエ青字はオペラです。


conductors : Boris Gruzin, Nicola Luisotti

司会 : Simon Callow, Diana Quick


Homage to the Queen Entree The Royal Ballet

Macbeth 'Pieta, rispetto, amore' Act IV' Paolo Gavanelli (Samuel Rameyの代役)

La Traviata 'Ah fors'e lui' Liping Zhang

Requiem Sancatus and Pie Jesu Leanne Benjamin, Jonathan Cope, Anita Watson, ROH chorus

Carmen 'Toreador' aira Gerald Finley

La Boheme 'Che gelida manina' Joseph Calleja

La Chatte metamorphosee en femme Alexzandra Ansanelli

Carmen Pas de deux and solo variations Tamara Rojo, Roberto Bolle

Tosca 'Vissi d'arte' Karita Mattila

      Te Deum Paolo Gavanelli, Hubert Francis, chorus

interval

⑩La forza del destino Overture

⑪Nabucco 'Va pensiero' chorus

Nimbus Marianela Nunez, Zenaida Yanowsky, Eric Underwood, Edward Watson

Yumba vs. Nonino Micheal Nunn, Gary Avis, tango quintet

The Consert 'Mistake' Waltz Mara Geleazzi, Sarah Lamb

La Boheme'O soave fanciulla' Joseph Calleja, Liping Zhang

Eunene Onegin fnal scene Gerald Finley, Karita Mattila

Stars and Stripes Pas de deux Alina Cojokaru, Steven McRae

一言で言うと、バレエは素晴らしかったけどオペラはぱっとしなかったので、これをもう一度ビデオで観るとすると、バレエは全部興味深く観るけど、オペラはほぼ全部早送りですっ飛ばします。バレエはほとんど初めて観るものばかりなので新鮮だったということを差し引いても、バレエの勝ち。

ダウンオペラでかろうじて良かったのは、ロランド・ヴィリャゾンの代役であるジョセフ・カレジャのみ。立派な声量でよく伸びる声は心地よし。でも一本調子なので、長く聞くと飽きるでしょう。


いつもは手堅いフィンリーは今日は声量がなくて精彩を欠いたし(カルメンの闘牛士の歌は聞き飽きたし)、マッティラも売り物である澄んだ高音がハスキーになってしまって残念。

実力のあるこの二人は、絶好調でなくても存在感があって、ガラで歌うに相応しい風格も備わっているけど、中国人ソプラノのLiping Zhangは明らかに格下で水準以下。 彼女に決定するまでにアプローチして断られた歌手のリストを見せろってんだ。

それに、盛りを過ぎたサミュエル・レミーがキャンセルしたのは全然かまわないけど、代役がガヴァネッリおじさんではねえ。


アップバレエは、①で色鮮やかににぎやかに始まり、②では引退したジョナサン・コープまで担ぎ出して(踊りらしい踊りはなく、ベンジャミンのかつぎ役だけだったけど)、⑦は猫の扮装のコミカルな仕草でリモートコントロールのネズミも登場。


⑧のカルメンは、タマラとロベルト・ボッレという美男美女カップルが芝居っ気たっぷりに踊ってくれて素晴らしかった。ボッレは闘牛士とドン・ホセの二役で、ハンサムな男はどちらも絵になること。



⑫のNimbusはモダンバレエで、男女二人づつはタイツなしの素足。サイモン・キーンリーサイド夫人であるヤノウスキーをやっと見ることができたけど、こんな近くから筋肉まではっきり見える長い足を大股開きされるとこちらがタジタジしてしまい、肌の色が4人ともちがうのも艶かしいったらありゃしない。女性二人が印象的。

⑬は、the Ballet Boyzという二人のタキシード男性二人のチーム。一人が怪我で欠場したために、ロイヤルバレエ団のGary Avisが代役だったのだけど、この代役の方がうんと上手ってのもナンだわね。


化粧したタキシードの男二人がいちゃついたり喧嘩しながらユーモラスにカップルとしてタンゴを踊るという一種の変態娯楽なんだけど、タンゴとバレエのミックスも見事だし、Avisの妖しい美しさと踊りの上手さでもうこれは立派な芸術。彼のバレエ引退の仕事はこれで決まりだ。来年サドラーズにthe Ballet Boyzが出るけど、Garyも出るなら見に行くよ。



⑭はお笑い路線。「振りのまちがい」をテーマに女性6人がコミカルに笑わせてくれて、さらに盛り上がりました。

⑰トリは、先シーズンは怪我で長期欠場だったアリーナ・コジョカル。今度はパートナーのコボルグが怪我をしたので、お相手はスティーブ・マクレー。アクロバット回転で華やかにフィナーレ。ジャンプはコボルグで見たかったけど。

カメラカーテンコールの写真はクリックで拡大します。
     

ガヴァネッリおじさん、駄目だよ~、美男子のロベルト・ボッレの隣になんか立っちゃ。 タマちゃんは嬉しそう。

               
さよう~なら、さよう~なら、好きになった人~♪            マッティラとフィンリー

       
   コジョカルとマクレーの小粒コンビ



バレエ勢揃い!一番右の黒いタキシードがタンゴを踊ったAvis。その隣の背広がかつぎ屋ジョナサン・コープ。一人異質(体型が)人はソプラノのAnita Watson。








全員集合。Zhangのドレスは目立ってたけどね~。歌がね~・・・




ニコニコいやー、バレエもたまにはいいですね。Stall Circleの最前列で舞台からうんと近くだったので、満足満足。


           クラッカー   人気ブログランキング