<14th Oct Sat>

ぐっと涼しくなって、近所の公園の枯葉も増えてすっかり秋の気配。

--------------------------------

10月12日、ROHのリゴレットの初日に行きました。2キャストあるうちのまず最初のチーム。

 

リゴレットってどんな話かは、そういうのを張り切って書いてた大昔の私のブログ記事をご覧下さいですが(→こちら)、要するに、

宮廷に仕えるせむしの道化師が娘を公爵に手篭めにされて復讐を図るが、暗殺計画に気付いた娘が身代わりになるという悲劇で、原作はヴィクトル・ユーゴーですからしっかりできていて、恋のはじまり、失恋、妬み、呪い、復讐、暗殺と悲劇オペラの要素が揃ってドラマチックにわかりやすいのでオペラ初心者にもお勧めです。音楽もヴェルディの名作ですから、初心者だけでなく、聴けば聴くほど個々のアリアだけでなく全体の構成の素晴らしさがわかる名作です。

 

Music Giuseppe Verdi/Libretto Francesco Maria Piave after Victor Hugo/Director Oliver Mears/Set Designer Simon Lima Holdsworth/Costume Designer Ilona Karas/Lighting Designer Fabiana Piccioli/Movement Director Anna Morrissey
 
Conducted by Julia Jones
Duke of Mantua Stefan Pop
Rigoletto Amartuvshin Enkhbat
Gilda Pretty Yende
Sparafucile Gianluca Buratto
Maddalena Ramona Zaharia
Giovanna Veena Akama-Makia
Count Monterone Fabrizio Beggi
Marullo Grisha Martirosyan
Matteo Borsa Michael Gibson
Count Ceprano Jamie Woollard
Countess Ceprano Amanda Baldwin
Page Louise Armit

 

2021年に始まったプロダクションが好きでないことは別として、パフォーマンスもがっかりでした。

 

公爵役のテノール(ステファン・ポップ)は何度も聴いたことがあって一度も良いと思ったことがないので、今回もこんなものでしょうというだけですが、素晴らしい筈のプリティ・イェンデが不調だったのがまず残念。声が乾いてて声量が乏しく、これまで聴いた中では最低。

リゴレットは、2022年1月のナブッコ(→こちら)でタイトルロールだったモンゴル人バリトンのEnkhbatは、最近活躍目覚しいらしいそうで、たしかに声は良かったですが、こういう輪郭のない声は好きではない上に、芝居が全く下手。表情と体の動きからリゴレットの悲しみも怒りも感じられませんでした。来月出てくれるサイモン・キーンリーサイドならきっと上手に演じてくれる筈で、それを想像しながら見てました。

 

来月はキーンリーサイドの他に伯爵はサイミール・ピルグ、ジルダはエリン・モーリーと上手な人が揃うので楽しみ。

 

これまでのROHでのリゴレットのブログ記事。クリックで記事に飛びます。 

リゴレット  2005年6月 Aネトレプコ、Pガヴァネッリ、Pベッツァーラ

リゴレット  2005年7月 Dホロストフスキー、Rヴィリャゾン、Eシウリーナ

リゴレット 2007年7月 Pチョーフィ、Wキム、Fグルンドヒバー

リゴレット(これまでの公爵比較)  2007年7月 ROH

リゴレット(これまでのリゴレット親娘比較)  2007年7月 ROH

リゴレット 2009年2月 Lヌッチ、Fメリ、Eシウリーナ、Kリドル 

リゴレット  2010年10月 Dホロストフスキー、Pチョーフィ、Wキム 

リゴレット(リハーサル) 2012年3月 Vグリゴーロ、Eシウリーナ、Dプラタニアス、Cライス

リゴレット  2012年3、4月 Vグリゴーロ、Eシウリーナ、Dプラタニアス、Cライス

リゴレット (ジルダ代役)2012年4月 Vグリゴーロ、Lクロウ、Dプラタニアス、Cライス

リゴレット(中村恵理さんの写真)   2014年9月 

リゴレット  2014年9月 Dプラタニアス、中村恵理、Sピルグ

リゴレット  2014年9月 Sキーンリーサイド/Dプラタニアス、Aクルザク/中村恵理、Sピルグ

リゴレット  2017年12月 Dプラタニアス、Mファビアーノ、Sフォミナ 

リゴレット (新プロダクション) 2021年9月 Cアルバレス、Lオロペサ、 L. AVETISYAN

 

写真はスマホとデジカメの両方で撮ったので、統一感ないですが。